• 准教授 / Associate Prof.
  • research

    後藤 忠徳 / Tada-nori Goto

    Mail : goto.tadanori.8a●kyoto-u.ac.jp
    (●に@を入れてください)
  • 略歴
  • 1991年: 神戸大学理学部卒業(地球科学科)
    1993年: 神戸大学大学院修士課程修了(理学研究科地球科学専攻)
    1997年: 京都大学大学院博士後期課程単位取得退学(修了)(理学研究科地球物理学専攻)
    1997年: 京都大学 博士(理学) 学位取得
    1997年: 日本学術振興会特別研究員(東京大学地震研究所)
    1998年: 愛知教育大学総合科学課程地球環境科学領域助手
    2000年: 海洋科学技術センター深海研究部研究員
    2004年: 海洋科学技術センターは海洋研究開発機構へ移行
    2008年: 京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻准教授
    2015年: 同研究科都市社会工学専攻地殻環境工学講座准教授
    ※詳細はこちら >> http://obem.jpn.org/
    【一番上に戻る】
  • 研究内容
  • 光の届かない地下を電磁探査を使って"照らしだし"、防災対策・資源探査・環境調査等に役立てています。特に海底下の巨大地震発生域のイメージ化、石油・天然ガス・メタンハイドレート・熱水金属鉱床などの海底資源の新しい探査法の確立、地下水流動の電磁気学的検出、海底下長期モニタリング技術の開発などを行っています。野外での調査観測だけではなく、数値シミュレーションや新たなデータ解析手法・解釈手法の開発に力を入れています。

    ・ 地震発生帯・活断層周辺の地下構造
    ・ 地熱地域の地下構造
    ・ 電磁探査を用いた海底資源探査
    ・ 自然電位観測・電気探査による
     地下水流動の検出
    ・ 新たな海底電磁探査法の開発
    ・ 電磁探査インバージョンコードの開発
    ・ 沈み込み帯のマントル構造解析
    ・ 海底長期電磁気観測所の構築
     
     

    海底電磁探査により明らかとなった、沖縄沖熱水噴出孔下の低比抵抗体。
    新たに開発した3次元インバージョンによる解析結果。
    熱水溜まりや熱水鉱床に相当すると思われる。
    ※詳細はこちら >> http://obem.jpn.org/
    【一番上に戻る】
  • 所属学会・社会活動
  • ・ 地球電磁気・地球惑星圏学会
    ・ 物理探査学会
    ・ American Geophysical Union
    ・ European Association of Geoscientists & Engineers
    ・ Society of Exploration Geophysicists など 

    ※これまでの講演などの一覧はこちら >> http://obem.jpn.org/list1008.html
    【一番上に戻る】
  • 研究論文・成果
  • こちら >>      
     洋上での調査の様子(調査船よこすか船上)
    【一番上に戻る】
  • 担当講義
  • <京都大学工学部>
    ・ 地球工学総論(1回生前期・水4限)
    ・ 地球工学基礎数理(2回生前期・金1限)
    ・ 物理探査学(2回生後期・火曜2限)
    ・ 地質工学入門(2回生後期:月曜3限)
    ・ 資源工学基礎実験(3回生前期・木3,4,5限)
    ・ 資源工学フィールド実習(3回生後期・火3,4限)
    ・ 地球工学デザインB(4回生前期・金3,4限)
    ・ ポケット・ゼミ(1回生向け少人数セミナー・前期) ※不定期

    <京都大学大学院工学研究科>
    ・ 物理探査の基礎数理(前期・月5限)
    ・ 探査工学特論(後期・水4限) ※隔年
    ・ 社会基盤工学総合セミナーC1,C2(通年・ゼミ) など
    ※詳細はこちら >> http://obem.jpn.org/
    【一番上に戻る】